国鉄羽幌線

JNR Haboro Line

在りし日の金駒内陸橋
在りし日の金駒内陸橋
初山別−豊岬
留萌方を望む
1994年8月
Nikon 35Ti / Nikkor 35mm
Fuji G200
第一豊岬トンネル
第一豊岬トンネルと築堤
豊岬−歌越
幌延方を望む
1994年8月
Nikon 35Ti / Nikkor 35mm
Fuji G200

左の写真は留萌と幌延を結んだ国鉄羽幌線の、最も風光明媚なポイントだった金駒内陸橋です。廃線後は最大かつお手軽な遺構として注目を集めましたが、1999年までに撤去されてしまいました。

金駒内陸橋と同じく初山別村に残された第一豊岬トンネルは、並行する国道272号線からもよく目立ちます。築堤の山側には田んぼが広がっています。羽幌線沿線は明治中期から入植が進み、稲作は大正に入ってから始まりました。初山別村の北隣の遠別町は、稲作の北限地帯と言われています。

羽幌線は1927(昭和2)年の留萌−大椴の開通を皮切りに小刻みに延長され、太平洋戦争による工事中断をはさんで、上の写真の区間を含む最後まで残っていた築別−遠別が繋がって1958(昭和33)年に全通しました。天塩山地から生み出された石炭を留萌港に運び出し、札幌からは「急行はぼろ」が直通しました。地吹雪常襲地帯で保守管理の費用もかさみ、全通から30年足らずで国鉄の最期を見届けることなく、1987(昭和62)年に廃止されました。

参考文献

鉄道廃線跡を歩くVI
宮脇俊三編著
JTB
1999年
鉄道廃線跡を歩くVIII
宮脇俊三編著
JTB
2001年

更新履歴

2002-03-21
初版
2003-01-11
レイアウト変更
2005-06-06
写真修正
2005-07-10
写真1点追加、加筆