北炭真谷地
Hokutan Mayachi
- 雪の重みに崩壊寸前のホッパ
- 1997年9月
- Minolta α-507Si
- Sigma 24-70mm
- Fuji G400
正式には、北海道炭鑛汽船真谷地鉱業所専用鉄道と称される、北炭系の運炭鉄道です。国鉄夕張線→JR石勝線の沼ノ沢駅から東に分岐して、真谷地炭鉱の石炭を室蘭港に運び出していました。
専用線とはいえ、便乗扱いで乗客輸送を行っていた時期もありました。運炭の任は、往年の留萌鉄道と同様に国鉄の機関車が乗り入れて当たりました。自社運行に切り替えたのは乗客輸送を取りやめた1961年からです。
末期には同じ北炭系の夕張鉄道や、三菱系の美唄鉄道から移籍してきた機関車が、この地で最期の活躍を見せました。
炭鉱跡地は現在では木炭の生産地に生まれ変わり、機関庫は加工場に活用されています。
- 北炭真谷地 4.4km
- 沼ノ沢
- 真栄
- 清真台
- 真谷地
北炭真谷地の歴史
西暦 | 元号 | できごと |
---|---|---|
1905 | 明治38 | 真谷地鉱が開抗 馬車鉄道が同時開業 |
1913 | 大正2 | 専用鉄道が開通 |
1915 | 大正4 | 便乗扱いで乗客輸送を開始 |
1934 | 昭和9 | 乗客輸送を休止。バスに切り替え。 |
1944 | 昭和19 | 乗客輸送を再開 |
1966 | 昭和41 | 貨物輸送の国鉄機関車の乗り入れを廃止 同時に乗客輸送も廃止 |
1987 | 昭和62 | 真谷地鉱閉山に伴い廃止 |
参考文献
- 鉄道廃線跡を歩くII
- JTB
- 1996年
- 鉄道廃線跡を歩くV
- JTB
- 1998年
- 続 北海道 鉄道跡を紀行する
- 北海道新聞社
- 1999年
- 北海道の鉄道
- 北海道新聞社
- 2001年
- 私鉄紀行 北線路 never again (上) れいるNo.21
- プレス・アイゼンバーン
- 1988年
- @nifty 鉄道フォーラム
- @nifty
- 1994-2001年
+ 更新履歴
- 2001-08-13
- 初版
- 2003-01-11
- レイアウト変更
- 2004-10-30
- マップ差し替え
- 2005-06-06
- 写真修正