日曹専用鉄道

Nisso Private Line

日曹専用鉄道マップ
日曹専用鉄道 20.0km
豊富
温泉
駅逓
本町
一坑
三坑

他にも駅があったかもしれません。


道北の豊富町にかつて存在した炭鉱鉄道です。日曹炭鉱天塩鉱業所で産出された石炭を、宗谷線の豊富まで運びました。専用線ではありますが、開業時から旅客も便乗扱いで有料で運んでいました。ピークとなった1950年代後半には年間15万トンを産出し、沿線人口は3千人に達しました。9600型蒸気機関車が活躍しました。本流集落(駅逓駅付近)では、簡易軌道幌沼線(宗谷線幌延駅〜天北線沼川駅)と平面交差していたことでも知られています。

沿線は今や住む人も皆無で、閉山から30年が経って自然に還りつつありました。資料によって矛盾した記述が多々あります。ご容赦ください。

日曹専用鉄道の略史

西暦 元号 月日 できごと
1937 昭和12
日曹鉱業による本格的な採掘が始まる。
1940 昭和15 2/13 豊富−一坑16.7km開業。
1945 昭和20
一坑−三坑3.3km開業。旅客営業せず。
1945 昭和20
日曹炭鉱天塩鉱業所と改称。
1967 昭和42
日曹天塩鉱山が閉山。
1972 昭和47 6/?? 日曹鉱山が閉山。
1972 昭和47 7/29 廃止。20.0km。

本町付近

道床
本町付近では道路脇に道床跡が残る
本町付近
かつては炭住でにぎわった本町二区

記念碑
日曹炭鉱の記念碑
昔の地図
かつてのにぎわいを伝える

いずれも1999年8月
Canon PowerShot A50 / Canon 4.3-10.8mm

おわりに

時間に追われていたため、本町付近をさらっと眺めただけです。本町より東側には転車台跡が残り、豊富温泉付近の道床跡はサイクリングロードになっているようですが、未見です。天塩の山中で活躍したSL9600型も、豊富町内に保存されているようです。この鉄道が運んだ石炭は、豊富からどの港に向かったのでしょうね。近くの抜海や稚内から石炭を積み出したのでしょうか。それとも留萌や室蘭まで運んだのでしょうか。

参考文献

続 北海道 鉄道跡を紀行する
堀淳一著
北海道新聞社
1999年
鉄道廃線跡を歩くIX
宮脇俊三編著
JTB
2002年
ほっかいどガイド六版
ほっかいどガイドML
1999年

"日曹専用鉄道"で検索した各サイトを参照しました。

更新履歴

2004-01-02
初版
2004-02-05
加筆
2004-08-08
リンク訂正
2005-05-21
写真修正