三菱大夕張鉄道

Mitsubishi Ohyubari Tetsudo

大夕張鉄道マップ
三菱大夕張鉄道 17.2km
清水沢
遠幌
南大夕張
シューパロ湖
明石町
千年町
大夕張
大夕張炭山

強調は廃止直前の営業区間


三菱鉱業・大夕張鉄道は、北海道で最後まで残った、旅客営業を行う民営鉄道でした。南大夕張鉱、大夕張鉱から産出する石炭を、清水沢から国鉄経由で室蘭港へ搬出するために作られました。石炭産業を取り巻く環境が激変する中でも、三菱グループの威信をかけた南大夕張新鉱の開発とともに、今日も立派に役目を果たすはずの鉄道でした。

しかし1985(昭和60)年、最新鋭の設備を誇った炭鉱で生じた爆発事故は、多数の人命を奪うと同時に、国の石炭産業政策をも大いに揺るがしました。大夕張はヤマと鉄道を失い、三菱グループも軍艦島で有名な高島炭鉱とともに、115年にわたる石炭との関係に終止符を打ちました。

筆者が1987年3月に渡道した際は、三菱大夕張鉄道は清水沢−南大夕張が健在でした。しかし、国鉄解体が目前で国鉄線に執着していたため、ついに乗車することはありませんでした。今考えると、とても惜しいことをしました。有名な3軸ボギー車の乗り心地も、ストーブの暖かさも、体験することなく離道しました。非電化のローカル私鉄、しかも運炭鉄道なんて、今となっては日本広しといえども、既にどこにも存在しません。

大夕張ダム(シューパロ湖)の建設によって付け替えを経験した線路は、今再び、シューパロダムの建設によって湖水に沈もうとしています。

三菱大夕張鉄道の歴史

西暦 元号 月日 できごと
1906 明治39 6/?? 発足 京都合資会社 馬鉄工事に着手 南部の時代
1906 明治39 8/2 専用鉄道敷設免許認可
1907 明治40 8/?? 馬鉄工事が完成し、石炭の積み出し開始
1908 明治41 4/?? 分離 夕張炭砿←京都合資会社
1909 明治42 9/?? 改称 大夕張炭砿←夕張炭砿
1911 明治44 6/21 開業 新清水沢−二股(南大夕張) 大夕張炭砿専用線 +7.2km
1916 大正5 2/17 譲渡 大夕張炭砿→三菱鉱業 三菱グループ入りする
1927 昭和2 6/15 認可 専用鉄道延長工事 大夕張駅−北部駅(−通洞駅)
1929 昭和4 1/22 改称 大夕張駅→南大夕張駅、北部駅→大夕張駅
1929 昭和4 6/1 開業 南大夕張−通洞(大夕張炭山) +9.6km
鉄道省の運行管理から、自社運行となる
北部/鹿島の時代
1930 昭和5 11/15 閉山 南大夕張鉱
1938 昭和13 10/20 認可 地方鉄道
改称 通洞駅→大夕張炭山駅
1939 昭和14 4/20 地方鉄道に改組し旅客営業を開始 新清水沢−大夕張
1947 昭和22 1/15 全通 国鉄清水沢駅への乗り入れ開始 +0.4km=17.2km
廃止 新清水沢駅
1953 昭和28 12/25 旅客営業 大夕張−大夕張炭山
1960 昭和35 12/7 切替 吉野沢トンネル新線開通
シュウパロ湖(二股ダム)建設に伴う路線切替が完了
1962 昭和37 10/6 清水沢と鹿島地区を結ぶ道路が開通
夕張バスと三菱鉱業バスが夕張−鹿島に急行バスを運行開始
1969 昭和44 10/1 譲渡 三菱鉱業→三菱大夕張炭鉱
1970 昭和45 8/1 開始 南大夕張炭鉱(新) 営業出炭
1971 昭和46 7/1 合併 三菱大夕張炭鉱←美唄炭鉱
1973 昭和48 8/21 閉山 大夕張炭鉱
1973 昭和48 12/10 改称 三菱石炭鉱業←三菱大夕張炭鉱と三菱高島炭鉱が合併 再び南部の時代
1973 昭和48 12/16 廃止 南大夕張−大夕張炭山 -9.6km
内燃化 蒸気動力のみの地方鉄道が姿を消す
1974 昭和49 1/20 完全内燃化
1985 昭和60 5/17 南大夕張炭鉱で爆発事故 62人死亡、24人負傷
1987 昭和62 7/22 廃止 清水沢−南大夕張 -7.6km
1987 昭和62 10/18 閉山 南大夕張炭鉱
1998 平成10
鹿島地区から住民撤退完了
2004 平成16
シューパロダム完成により、南大夕張から上流区間は水没する

付け替え区間

葡萄山トンネル
崩落した葡萄山トンネル
清水沢−遠幌
南大夕張方を望む
1997年9月
Minolta α-507Si
Sigma 24-70mm
Fuji G400
付け替え新線
新線は道路下へ
南大夕張方を望む
清水沢−遠幌
1997年9月
Minolta α-507Si
Sigma 24-70mm
Fuji G400

1934(昭和9)年4月6日、輸送力増強のためトンネル廃棄を目的とした工事中にトンネル内部が崩壊。夕張川河岸の断崖に迂回仮線を敷設して17日に運転再開、9月15日に新線に切り替わりました。トンネル出入口の封鎖は1961(昭和36)年4月に実施。

事情を知らずに実見したため、なぜ廃線が道路をはさんで並行してるのか悩み、トンネル側が新線だと思いこんでました。

道路拡幅工事のため、葡萄山トンネルは2000年までに山ごと削り取られてしまったようです。

ストーブ客車

内部にはストーブが
車内には石炭ストーブ
南大夕張駅跡
1993年7月
Konica Big Mini BM201
Konica 35mm
Fuji G100
スハニ6
荒廃が進む3軸ボギー客車 車内/車外
南大夕張駅跡
1993年7月
Konica Big Mini BM201
Konica 35mm
Fuji G100

3軸ボギー客車として有名だったスハニ6の車内外です。廃止から6年めのこの頃は、まだ車内に立ち入ることができました。

盛夏の南大夕張駅跡

南大夕張駅構内跡
広い構内
南大夕張駅構内跡
清水沢方を望む
1997年9月
Minolta α-507Si
Sigma 24-70mm
Fuji G400
キを先頭に
草生した構内と除雪車
南大夕張駅構内跡
大夕張炭山方を望む
1997年9月
Minolta α-507Si
Sigma 24-70mm
Fuji G400

機関庫や転車台があった広い構内に、かつては石炭車セキが並び、混合列車が発着していました。廃止から11年後、構内はホーム上も草生して、ひっそりと静まりかえっていました。

車輌の保存活動が始まる

雨の南大夕張駅跡
ブルーシートで保護された
南大夕張駅構内跡
清水沢方を望む
2000年9月
Canon IXY D5 / Canon 23mm
Kodak Advantix 400

1999年春に同線オリジナル客車のナハフ1が雪の重みで転倒したのを機に、保存を求める市民運動が立ち上がりました。客車を元に戻し、痛みの激しい客車をシートで保護すると同時に、草刈りや塗装などの保守作業が、ボランティアによって定期的に行われています。

旧・南大夕張駅に保存されている車輌は以下の通りです。

水没区間

短いトンネルが残る
青葉トンネル
南大夕張−シューパロ湖
大夕張炭山側出口
1997年9月
Minolta α-507Si
Sigma 24-70mm
Fuji G400
ふさがれたトンネル
吉野沢トンネル
シューパロ湖−明石町
大夕張炭山側出口
1997年9月
Minolta α-507Si
Sigma 24-70mm
Fuji G400
舗装された道床跡
舗装された道床跡
シューパロ湖−明石町
大夕張炭山方を望む
1997年9月
Minolta α-507Si
Sigma 24-70mm
Fuji G400

部分廃線後は自転車道として整備されていた軌道敷は、トンネルが封鎖され、雑草が生い茂り、利用は困難な状況になっています。

鹿島の開基から道路が開通するまでの36年間、鹿島への唯一の交通手段であった鉄路は、 大夕張ダム(二股ダム)の建設でシューパロ湖が誕生したことによって、付け替えを余儀なくされた区間でもありました。シューパロダムの建設で拡張される湖面に、再び沈む運命にあります。

大夕張

旧・大夕張駅舎
かつての大夕張駅舎
大夕張駅
1997年9月
Minolta α-507Si
Sigma 24-70mm
Fuji G400
三菱の代紋が光る
三菱の代紋が光る
大夕張炭山駅跡
1997年9月
Minolta α-507Si
Sigma 24-70mm
Fuji G400

大夕張の駅舎は、部分廃止後は鹿島文化センター・大夕張診療所として使われていました。 写真右は大夕張炭山駅にあった、かつての三菱礦業所のゲートです。礦業所は閉山後、ピアノ用の化粧板工場として利用されました。

これらの建物は、2000年までにすべて解体されてしまったようです。


沈みゆく鹿島 も、ご覧ください。


運炭鉄道として必要とされて生を享け、命を全うして消えようとしている鉄道の姿です。返す返すも乗車しないでしまったことが後悔です。

鹿島から夕張川の上流部には、かつては主夕張森林鉄道(大夕張貯木場−二股沢など、1937-1958)が走っていました。道路は1987(昭和62)年にやっと、桂沢湖から三笠や芦別に抜ける道々が完成。1993年には国道に昇格し、未舗装路はもう残っていないかもしれません。

参考文献

鉄道廃線跡を歩くII
宮脇俊三編著
JTB
1996年
鉄道廃線跡を歩くIV
宮脇俊三編著
JTB
1997年
私鉄紀行 北線路 never again (上) れいるNo.21
湯口徹著
プレス・アイゼンバーン
1988年
北海道の鉄道
田中和夫著
北海道新聞社
2001年
@nifty 鉄道フォーラム
鉄道フォーラム編
@nifty
1994-2001年

"大夕張鉄道"で検索した各サイトを参照しました。

更新履歴

2001-08-26
初版
2003-01-01
リンク修正
2003-01-16
レイアウト変更
2004-10-30
マップ差し替え
2005-05-25
「沈みゆく鹿島」写真修正、写真2点追加
2005-05-26
写真修正
2005-07-05
加筆