青と黄と赤【津田沼界隈】

One Day in Tsudanuma

ポジを整理していたら、懐かしい写真が出てきました。JR総武線を走っていた青い電車と黄色い電車、そして京成線の赤電です。平成になったばかりの頃の艶やかな姿をご覧ください。

青と白のスカ色 − JR総武快速線

スカ色の113系1000番台
青とクリーム=スカ色の113系1000番台
11輌編成の久里浜行き
JR総武線 津田沼−幕張本郷
1989年2月
Nikon FE2
Tokina 70-210mm
Fujichrome 100 / RD
短い11連の見事な編成美
「短い11輌編成」の見事な編成美
のちに2階建てサロが登場して乱れる
JR総武線 津田沼−幕張本郷
1989年2月
Nikon FE2
Tokina 70-210mm
Fujichrome 100 / RD

黄色いカナリヤ − JR総武緩行線

カナリヤイエローの103系
カナリヤイエローの103系
千葉行き
JR総武線 津田沼−幕張本郷
1989年2月
Nikon FE2
Tokina 90mm
Fujichrome 100 / RD
103系低運車
103系低運車はすっきりした顔立ち
中野行き
JR総武線 津田沼−幕張本郷
1989年2月
Nikon FE2
Tokina 70-210mm
Fujichrome 100 / RD

ブラックフェイスな201系
ブラックフェイスな201系
千葉行き
JR総武線 津田沼−幕張本郷
1989年2月
Nikon FE2
Tokina 70-210mm
Fujichrome 100 / RD
イオカード「ありがとう103系」
イオカード「ありがとう103系」
JR東日本 発行

赤電 − 京成電車

黄色いJRと京成の赤電
黄色いJRと京成の赤電
JR103系と京成3200型
もう見られない組み合わせ
津田沼−幕張本郷
京成津田沼−京成大久保
1989年2月
Nikon FE2
Tokina 90mm
Fujichrome 100 / RD
Kenko Softon IIA Filter
京成本線と京成千葉線
上は千葉線の3150型 ?
片開き扉の冷房車が活躍
下は京成本線の3500型
京成津田沼−京成大久保
京成津田沼−幕張本郷
1989年2月
Nikon FE2
Nikon Series-E 35mm
Fujichrome 100 / RD
非冷房車が残っていた京成
非冷房車がまだ残っていた
片開き扉が懐かしい
3000型か3050型と思われ
京成津田沼−京成大久保
1989年2月
Nikon FE2
Tokina 70-210mm
Fujichrome 100 / RD

メモが探せなくて、詳細な撮影データは現状では不明です。JR総武線を走る電車は、特急車を除いて快速も各停もステンレス車に置き換えられました。京成の赤電もアクティブシルバーに青と赤のラインが入った姿へ塗り替えられて、さらにステンレス車への世代交代が進んでいます。信号機ばりにカラフルな電車が走り回っていた風景は、すっかり過去のものとなってしまいました。

参考文献

特集「京成電鉄」鉄道ピクトリアル 1997年1月号臨増 No.632
鉄道図書刊行会
1997年
「日本の私鉄 京成」カラーブックス No.892
諸河 久・岸上明彦著
保育社
1996年
特集「京成電鉄」鉄道ピクトリアル 1987年10月号臨増 No.486
鉄道図書刊行会
1987年

更新履歴

2005-07-31
初版