三毛別駅
Sankebetsu Station
左の画像は国土交通省「国土画像情報(カラー空中写真)」をトリミング、リサイズしたものです。
- オリジナルはこちら。
- 国土画像情報 cho-77-55_c19_15
- 地図閲覧サービス 曙[南東]
築別川の支流、三毛別川に沿ってさかのぼった狭い平地に、羽幌炭砿の主力鉱・羽幌本砿がありました。戦後復興の期待を背負って1949(昭和24)年に開業、閉山前の1968(昭和43)年頃には315棟の住宅に約4,500人が住んでいました。
1962(昭和37)年からは、炭鉱を運営する羽幌炭砿鉄道が、国鉄から名羽線を借り入れて石炭輸送を行いました。羽幌本砿から出炭された石炭は、三毛別〜曙の名羽線を通り、羽幌炭砿鉄道線(築別〜曙〜築別炭砿)から、さらに国鉄羽幌線を経由して留萌港へ運ばれていました。留萌港からは、同社の専用船「はぼろ丸」が運炭の任を担いました。上羽幌砿の石炭も索道で山越えして、この三毛別駅から鉄道に載せられました。名羽線区間は石炭輸送のみで、旅客は同社が運行する無料バスで上羽幌〜羽幌本砿(三毛別)〜曙を運ばれました。
かつてはSLやセキが行き交い、バスが走り、沢山の人々でにぎわった街も、現在は無人となり、街並みは朽ちゆきて、静かに時が流れていました。
三毛別駅前
三毛別駅は3線のヤードを擁した幅広の大きな構内を持ち、拠点駅の風格も十分。周辺にはホッパや坑口、事務所らしき建物など鉱山らしい構築物はもちろん、炭住やタイル貼りの大浴場、ガソリンスタンドなどの生活臭のある残骸も目に付きます。そう、この街は廃墟というより残骸と呼ぶ方が似合います。残骸以外には文字通りに何もなく、人の気配は美幸線の未成線区間よりも希薄でした。
道北の山奥に突然生まれて突然消えた街。22年間だけこの世に存在していた街。それから今日まで亡骸をさらし続けてきた街。栄枯盛衰の極みに息苦しさを覚えたほどでした。
三毛別駅手前の橋梁
三毛別駅の曙方で蛇行する三毛別川を渡河する橋梁です。制式な名称は不明ですが、第7三毛別川橋梁とか第8三毛別川橋梁ぐらいに該当するはず。右の画像は橋梁部の銘板?です。写真が甘くて年月がはっきりしなくてすいません。資料との整合性からすれば「1962-11」と記してあるのが自然ですが…。
曙から三毛別川に沿ってさかのぼると、川の右岸、川と道路の間に築堤や橋梁がずっと並走します。地形図によれば、かつては線路の向こうに炭住街と思しき集落があったはずですが、今となっては場所の特定ができません。
羽幌本砿の巨大ホッパ
羽幌本砿の石炭はここで積み込まれていました。
夏場に訪問したせいもあって、ヤブがすごくて入り込めなかったのが残念です。訪問当時でも、放棄されてから既に25年が経過(1970年閉山)して、コンクリートはところどころで崩落し、成長した草木に侵食されていました。ホッパの大きさから出炭量の多寡がうかがえます。
ホッパの周囲には、羽幌の「H」にレールを組み合わせた羽幌炭砿鉄道のマークも誇らしげな背の高い建物(立て坑の入口らしい)や、事務所らしき建物など、雑多な建物が残っているものの、どれも屋根が抜けたり、樹木に侵食されたりで、いつ崩壊してもおかしくない状況です。
羽幌本砿は、末期に導入した西独製の水力採炭設備が思うように動かず採算が急激に悪化、これが命取りになって羽幌炭砿は閉山に追い込まれました。
三毛別駅構内
ホッパのすぐ近く、ヤード跡と思しき場所には枕木の山が築かれていました。犬釘も散見 されましたが、レールは見渡す限り残っていませんでした。
右は構内の外れにあった鉄道関連と思われる住居です。雪の重みで屋根が抜けて、そこから樹木が育っていました。
三毛別駅先のガード
名羽線は、三毛別駅を境にルートを大いに変えます。築別〜曙の羽幌炭砿鉄道線とダブる部分は築別川をさかのぼり、曙〜三毛別は支流の三毛別川に沿い、ここから先は一山越えて、南に隣接する羽幌川流域の上羽幌へ向かいます。
名羽線に平行して三毛別から上羽幌へ抜ける道路は、1994年〜1995年の夏は拡幅工事のため通行止めになっていました。それが1996年には、2車線の快適な道路に生まれ変わっていました。この工事で痕跡が破壊されてしまったかと気に病んでいましたが、名羽線は道路から少し離れたところをトンネルで抜けているため、心配は杞憂に終わりました。
ガードの手前、この画像の向かって左側には事務所や倉庫らしき建物に混じって、火の見やぐらのような塔が建てられていましたが、それも今は昔です。
余談ですが、三毛別川に沿う林道をそのままさかのぼると、しばらくは右手には名羽線の跡が、左手には炭住の残骸が続きます。名羽線が右手に消えると、道はいきなり細くなって、怖いくらいの大自然の中を走り、時には欄干のない橋(沈下橋)を渡って、羽幌ダム(羽幌貯水池)に達します。
普通車でも十分に走れる、天塩原野が満喫できる道ですが、ヒグマにはマジで注意です。恐怖を身近にヒシヒシと感じました。
その後の三毛別
前述の道路の拡幅工事は三毛別駅の周辺にも及び、その姿は取材当時から大きく変化してしまったようです。名羽線をくぐるガードも残念ながら撤去された由。他サイトの写真を眺める限りでは、タイル貼りの大きな浴槽が残っていた銭湯の残骸なども破壊されてしまったと推測されます。昔の日石とカルテックスの看板を掲げたガソリンスタンド(の残骸)なども含めて、どうしてもっと撮影しておかなかったのかと後悔するばかりです。