野馬除け
千葉県北西部に広がる北総台地は、江戸時代は徳川幕府直轄の牧場でした。実際には原野を柵で囲っただけの簡素な代物だったようです。
その柵「野馬除け」が、新京成線滝不動駅の北西に現在も残されています。また、牧場の木戸があった場所は「高根木戸」としてその名を残しています。
牧場の名を借りた原野は明治時代に入って開墾され、順に初富、二和、三咲、豊四季、五香、六実…と名付けられて、今も地名や駅名として使われています。
- 鉄道第二連隊軍用線
- 2002-01-07
千葉県北西部に広がる北総台地は、江戸時代は徳川幕府直轄の牧場でした。実際には原野を柵で囲っただけの簡素な代物だったようです。
その柵「野馬除け」が、新京成線滝不動駅の北西に現在も残されています。また、牧場の木戸があった場所は「高根木戸」としてその名を残しています。
牧場の名を借りた原野は明治時代に入って開墾され、順に初富、二和、三咲、豊四季、五香、六実…と名付けられて、今も地名や駅名として使われています。