Minolta Dimage 7の時代

Minolta Dimage7

こんな個性的なカメラには、二度と出会えないかもしれません。Minolta Dimage 7 は、とにもかくにも強烈なキャラクターで、使う人を選ぶデジカメでした。

28-200mm という常用域を満たしたズームレンジで、F2.8-3.5 の明るさとこのコンパクトさを両立するのは、フルサイズはもちろん、APS-Cや4/3(フォーサーズ)の一眼レフではとうてい無理な話です。ネコの毛の描写は500万画素の威力で必要十分なクォリティが得られていますし、花を撮影した時の背景のボケ味も納得の仕上がり。私の使い方からすれば、必要十分なスペックを備えたデジカメです。

Minolta α-507Si と一緒に使っていたプログラムフラッシュ 5400HS は残念ながら流用できず、5600HS に買い替えるしかありませんでした。クリップオンでしか使っていませんが、バウンス撮影でも光量不足を覚えることなく、ブツ撮りでも十分に満足しています。

しかし、ここだっ!! という時にシャッターが切れない、決定的にチャンスに弱いカメラなのも事実です。単3×4本使用の電源も、すぐに電池切れ警告が出て悩ましい限り。不満を言い出せばキリがありません。

Minolta Dimage 7 シリーズは、

と系譜を重ねて、最大の弱点だったオートフォーカスも今では俊敏な合焦を誇るまでになりました。Dimage 7i から音声付き動画とワイヤレスフラッシュが可能となり、Dimage A1 からは専用のリチウムイオン充電池仕様になると同時に手振れ補正機能が加えられ、Dimage A2 以降は800万画素機へと進化しています。

新機種が出るたびに心が揺さぶられていますが、それでも我慢して使い続けているのは、撮影という行為そのものを楽しめるカメラであることと、"素材型"と称された素直な画像出力に魅せられているからに他なりません。

日向ぼっこするくっきい
日向ぼっこするくっきい
自宅
2001年11月
Minolta Dimage 7 / GT 7.2-50.8mm
E231系
E231系
JR総武線
2001年11月
Minolta Dimage 7 / GT 7.2-50.8mm

秋の花
秋に咲く花
千葉県大多喜町
2001年11月
Minolta Dimage 7 / GT 7.2-50.8mm
仁王門
仁王門
千葉県大多喜町
2001年11月
Minolta Dimage 7 / GT 7.2-50.8mm
トリミング

抱っこして
抱っこして〜
千葉県大多喜町
2001年11月
Minolta Dimage 7 / GT 7.2-50.8mm
R1100RT
輝くRT
千葉県市原市
2001年11月
Minolta Dimage 7 / GT 7.2-50.8mm

デジカメ比較
2005-02-13
またしても
2002-06-23
表現力
2001-12-08