[北海道/1999夏] 7日め

<1999-09-03 Fri.> Good Job !!

釧路−昆布刈石−湧洞沼−中札内美術村−岩内仙峽−帯広

7日めの行程

it's a fine day

リフレの朝食 本日は快晴なり。意表を突いた朝粥のリフレの朝食。おいしくて朝からニコニコ。玄関前で記念写真を撮って出発。おっと、この細長く続く空き地は雄別鉄道の線路跡ではないか! ここもまた宿題だ。釧路空港の脇をかすめて、大楽毛までつかの間の快走を楽しむものの、R38は案の定流れが芳しくない。痺れを切らして白糠で給油したり音別で早めの休憩をしたり、何とか悪い流れを断ち切ろうと試みるが、簡単にどーなるものでもない。音別から追い越しもOKとなり、やっと直別で海沿いの道々に逃げる。

スカッと晴れた真夏の太平洋を見るだなんて、北海道では初めてではなかろうか。根室本線沿いに低いサミットを越えた先に見えたのは、まぶしすぎる程の青い空と青い海。もうそれだけで嬉しくて、写真を撮りまくる。

昆布刈石展望台

昆布刈石展望台 厚内の駅で根室線に別れを告げた道路は、昆布刈石直前のトンネル手前から砂利ダートに変身する。予想していたものの、RTでのダートランは避けたいとの思いは強く、どうにも身構えてしまう。R38へと戻る道との分岐から先は段丘を一気に登る。昆布刈石展望台の看板を見つけ、慎重にRTを停めて眺める。

参照 北海道/1999夏 index

雄大な大海原に圧倒される。この景色を独り占めする幸福。平日なので、なおさら感慨が深い。時間よ止まれ。

グラベルを楽しみ湧洞沼へ

アップダウンを繰り返す砂利ダートを、慎重に慎重を重ねて走る。ロラン局送信所らしき巨大アンテナを過ぎると、牧場と思しき場所では舗装路(私道)が並走し、向こうを走りたい誘惑に駆られる。

十勝太でやっと舗装路に戻りホッとする。120km/h 巡航で、地図には載っていない浦幌十勝川の河口橋を渡る。十勝川本流に架かる十勝河口橋もあっという間に通り過ぎる。この橋がないがために、R336通称ナウマン国道はつい最近まで使い物にならなかったのだが、長い橋も実にあっけなく通り過ぎてしまい、ありがたみが薄い(^^;。

湧洞沼のハマナス 適度なアップダウンと高速コーナーの連続、そして何よりもどうしようもないぐらいの通行量の少なさ(笑)のおかげで、120km/h クルーズは続く。予定よりも消化が早いので、湧洞沼に寄り道する。海に口を開いた気水湖である湧洞沼は、意外にも釣り人で賑わっていた。海と沼と原生花園が同時に楽しめる、穴場だな、ここは。地引き網の巨大なロープと戯れ、ハマナスの可憐かつ強さを秘めた美しさを愛でる。至福の時は呆気なく過ぎ行く。

中札内美術村で昼食

生花(おいかま)で右折してナウマン国道から離れると、低いサミットを越えてナウマン象の街・忠類を通り、更別から中札内へ。あれれっ、肝心の中札内美術村ってどこだろ? 国鉄広尾線の跨線橋を再び渡って今来た道を戻ると、深い森の中に美術村は隠れていた。もうちょっと自己主張してよ!

RTを駐車場に停めて案内図を見る。ただっ広い敷地に施設が散在している様子が見て取れる。んー歩かされそうだ。まずは腹ごしらえと、唯一のレストラン「ポロシリ」へ向かう。人間の手を大きく広げたような5枚葉が特徴の柏の樹が多い。原生林を残してあるのだとか。

ポロシリは意外にもトレイを持ってあれこれ注文する、セルフサービスの店だった。最初はカレーを食うつもりだったが、開拓時代の味を再現したという○○汁(名前失念)と、塩味が特徴的な煮豆ポロシリ豆に挑戦してみたくて、いざ自分の注文となったら肉じゃがと麦トロ飯を頼んでいた。屋外のテラスに持ち出して、日陰を選んで座り、じっくりと味わう。畑の中を歩き、福井から移築した旧家を用いた軽食喫茶「花六花」で、デザートにおはぎとコーヒー。

衝撃の相原求一郎記念館

相原求一郎の絵画 満腹になったところで、六花亭のパッケージに使われている絵の作家、坂本直行記念館とデッサン館へ。花1輪を描いたデッサンは面白かったが、風景画はピンとこなかった。

続いて相原求一郎記念館へ。この人の絵は凄い。何と言っても冬の絵がいい。なかでも凍てついた畑と道路を描いた絵に感動を覚えた。圧倒的に白が多いモノトーンの世界を、油絵でここまで表現してしまうとは。見ているだけで寒さを覚え、身が引き締まる思いがする。まさに good job !! タイトルを覚えて来なかったのが悔やまれる。

写真館などを一通り眺めたのちに、最後に売店で1枚の絵(のレプリカ)を買い求める。国鉄広尾線が廃止された日の幸福駅を描いた相原求一郎作『幸福駅 二月一日』を。実物が絵画展のために貸し出されていて、実見できなかったのがなんとも残念だ。

念願の岩内仙峽

岩内仙峽 思い立って3年かな?、やっと岩内仙峽へ行く日がやってきた。どうも方向感覚が狂っていたようで、地図と現地の照合が上手くいかないというか、地図で見るとこっちなんだけど、看板はあっちに行けという状況にとまどいながらも、なんとか無事に辿り着く。新緑や紅葉の時はどんなに奇麗なんだろうと思わせる美しい渓谷美なのは認めるが、何もかもが雄大な十勝らしからぬ日本的な美しさに戸惑いを覚える。紅く塗られた吊り橋を渡り、パッドゴルフコースが設けられた遊歩道を遡ってバンガロー村まで行き、引き返す。かつて相方は下の川原でバーベキューをやったと言うが、下に降りられるような道は、とう とう見つけられず。

そして帯広へ

義母の故郷・清川を通って帯広に向かうつもりが、どうやらルートが違ったらしい。傾きつつある日の光を浴びながら、どこまでも続く一直線を快走する。右も左も畑また畑、点在する民家、牧場の看板、遠景には十勝平野を囲む山の連なり。「帯広に住むってのも悪くない選択だ」なんて、ふと考えている自分がいた。気が付いたら川西だった。川西軌道の遺跡なんて探す気にもならない。左折→右折で帯広刑務所、緑ヶ丘公園と経由して帯広の駅前へ。鉄道高架後の切替工事がまだ終わっていないようで、迂回してホテルパコ帯広1へ。外から見えない従業員通路に駐輪する。

んー、てきぱきな応対や丁寧な口調は文句の付けようがないんだけど、どうにもマニュアル的すぎるとゆーか>パコ。昨年泊まった「ふく井ホテル」の親身な応対と比べると、ちと寂しいものがある。モール温泉を引いた温泉を筆頭に設備やサービスも充実しているが、なんとか金を使わせてやろうという魂胆が見え見えなのも鼻白む一因か。

何はともあれ風呂へ。モール泉を引いた大きな浴槽はぬるめで気持ちいい。他にもジェットバスやらサウナやら何とかやら(記憶が薄い)いろいろあるが、なんたって凄いのは地下なのに露天風呂があるってことだな(^^;。吹き抜けになっているのだ。露天のお湯が温泉じゃないのは、ちょっと興醒め。

肥ゆる街・帯広

風呂上がりには、帯広のもう一つの楽しみ、六花亭の本店へ歩いて向かう。上階の喫茶店は営業終了してるし、「さくさくパイ」は売り切れだしで、ちとめげるが、おいしそうなお菓子がリーズナブルな値段でいっぱい並んでて圧倒される。思わず笑みがこぼれる。お土産やら自分たちの分やらを買い、発送してもらう。

どこで夕食にしようかと悩みながら歩くうちに、アーケード街の終点に行き着く。「どうせなら柳月の本店も見ていこか?」と挑発する相方に、すぐさまOKを出す。柳月も安くて美味そうなお菓子が並んでて、むしろ腹立たしささえ覚える。まさに甘党天国。「肥ゆる街・帯広」と呼ぶのも理解できるな。

north marine drive さて、何を夕食にしようか。相方が小学生の頃に食べてたという、おいしいパン屋さんは残念ながら閉店のお時間。「ぱんちょう」とは違う作り方をするという豚丼も食べたいけど、今夜はラーメンにしよう。アーケード街に戻り、なぜか旭川ラーメン「山頭火」の塩ラーメンを喰う。ここは帯広なのに(^^;。食後は、缶コーヒーを買って、アーケード街のベンチに座り、六花亭と柳月の菓子を味わう。目の前のお店の名前が Everything But The Girl を率いる Ben Watt のソロ作 "North Marine Drive" と同じなことに気付いて記念撮影する。

帯広の夜を飾るのは、もちろん PAGE 1 。常連さんが何組か出没しててマスターとはゆっくり話せなかったが、歯に衣を着せぬ物言いに何度か大笑いさせられる。サービスのつもりなのか、なみなみと注がれたジンに酔いが回り、もっといろんな種類のお酒を楽しみたかったが、4杯で昇天。