返り討ち
12cmファンを吹き付け方向に変えて前回と同様に測定したら、スーパーπ がどうにも完走できません。冷却性がよろしくないだけでなく、セッティングやメンテナンス性が繊細で難しいのに辟易して、早々にCPUファンを元の8cmに戻しました。温度モニターに目を光らせなくて済むのは気が楽ですが、12cmファンの静かさに慣れた耳にはうるさいのが珠に瑕です。やれやれ。
このままでは癪なので、speedfanを入れて、ファンの回転数をソフトウエアで自動制御させました。この静かさなら文句はありません。ハードウエアのコントローラーみたいに、温度を見ながらツマミを自分で調整する危険性や煩わしさもありません。ベンチマークは確実に遅くなりますが、ギガヘルツCPUの無駄な速さを実使用での快適さに振り替えたと思えば、十分に納得できます。しばらくはこのまま様子見します。
ついでに、余っているファンを牛乳パックを加工したベースに乗せて、ビデオカードの冷却を試用中です。いくら発熱の少ないREDEON9200といえども、ファンレス仕様ではヒートシンクやカードの裏面が触れないほど熱くなります。8cmファンをヒートシンクギリギリの高さに設置して、騒音源にならないようにゆっくりと回しています。稼働中のヒートシンクにずっと触れていても大丈夫な暖かさで、これなら安心して運用できそうです。
PCIスロットがガラ空きだからこそ出来る技ですが、「要冷蔵(10℃以下)」という牛乳パックの要求スペックは、空冷ではもちろん無理です(笑)。
- リベンジ
- 2003-11-07
- quiet life♪
- 2003-10-15
- アスロンふたたび
- 2003-10-12