加速
いやはや、取り込みサルが止まりません。手持ちの音源が有限だと分かっているのが、今は唯一の救いです(汗)。
- 取り込み容量:33.4GB
- 取り込み枚数:827枚
- 取り込み曲数:8,263曲
- 再生時間合計:3wk 5d 0:22:43
取り込んでも聴き直す暇がないという、おバカな状況も相変わらず。取り込む上での変更点や気付いた点などを、備忘録代わりに記しておきます。
コンポーネント(プラグイン)に foo_cdda 、foo_clienc 、foo_freedb を追加して、リッパーを foobar2000 そのものに替えました。今まで使ってきたリッパー cd2wav32 は ID3 タグの文字数制限がキツくて、欠落した情報を手動で修正する作業が必須だったので、foobar2000 上への登録の手間も含めて、かなり楽できるようになりました。
foobar2000 は Ogg Vorbis をデフォルトの音声圧縮フォーマットにしています。出自を鑑みるとそのまま Ogg Vorbis を使いたいところですが、いかんせんエンコードが遅すぎで耐えられません。Ogg Vorbis は遅いだけでなく、CPU負荷率も常に90%以上に張り付いていて、CPUの温度もすぐに50℃以上になってしまいます。
エンコーダとソースの比較ベンチマーク
format | source | fast ← | encord speed | → slow | |||
OGG | drive1 | 2′06″ | |||||
drive2 | 2′06″ | ||||||
WAVE | 1′54″ | ||||||
MP3 | drive1 | 1′12″ | |||||
drive2 | 0′40″ | ||||||
WAVE | 0′14″ |
- CD-DA から読み出して、エンコードが完了するまでの時間を計測した。
- WAVE のみハードディスク上のファイルをエンコードした。
- テストは3回ずつ行い、手動で計測したエンコード時間の平均値を掲載。
- CD-DA の読み出し速度は、どちらのドライブもスペック上は40倍速。
- エンコーダと読み出しドライブ以外の条件は同等。
- テスト曲 : Morrissey / The Teachers are Afraid of the Pupils 11′21″
MP3をドライブ2でエンコードすると、Ogg Vorbis と比べて1/3弱の時間で済みました。WAVE ファイルのエンコード速度からして、MP3 では読み出し速度が完全にボトルネックになっているのが分かります。"午後のこ〜だ"は定評通りに速いですね。CD-DA のリッピングでCPU負荷率が50%を滅多に越えないのは、オーディオトラックの読み出しが間に合わずに"午後のこ〜だ"が待たされているから、と考えると納得がいきます。改めてその優秀性を認識させられました。
聴き比べても特筆するほどの差はないので、しばらくはMP3のままで使っていきます。
聴き方も変わりました。今まではアルバムごとにプレイリストファイル(.m3u)を作成して、アルバム単位で聴いていましたが、アルバムリストやデータベース検索という foobar2000 の強力な曲管理機能を目の当たりにすると、個別にプレイリストを作る意味が失せてしまいました。シャッフルコントロール foo_shuffle を入れて、今は数少ない時間でジュークボックス的な再生を楽しんでいます。
では foobar20000 は万人に薦められるプレイヤーか? と問われたら、答えは残念ながら NO です。自由度の高さと、分かりやすさやとっつきやすさは、反比例すると言わざるをえません。キーボードショートカットのキーアサインが統一されておらず、同じ操作でも局面によってキーが異なるという大きな欠点もあります。試しに Windows Media Player 9 を使ってみたら、あまりの融通の利かなさに1分も経たずに辟易してしまいました。こちらも期待をけっして裏切りません(苦笑)。