一件落着!?

12cm1700回転ファン

12cmクラスのCPUファンの静けさを知ってしまうと、8cmにはもう戻れません。かといって、 ピーク時の冷却性に不安を抱えていては、安全な運用は望めません。悩んだ末に、12cmで中ぐらいの回転数のファンを購入しました。これで大団円…だといいなぁ。

取り付けに際して、少しでも損失を減らすために、アダプタ同士の接合部の隙間をガムテープでふさぎました。アダプタとヒートシンクの隙間は、ノ−スブリッジへの風の流れを考慮して、そのまま残しています(笑)。

ファンの定格と結果

FAN径 定格 方向 M/Bとの温度差
回転数 風量 騒音値 アイドル時 100%負荷時
8cm 2,500rpm 32CFM 29dB(A) 吹き付け +3℃ +13℃
12cm 1,200rpm 53CFM 22db(A) 吸い出し +12℃ +22℃
12cm 1,700rpm 67CFM 28db(A) 吸い出し +10℃ +18℃

スーパーπ 1667万桁の終了時はCPU45℃、マザーボード27℃で、これなら不安なく使えそうです。実使用ではspeedfan でファンスピードをコントロールして、ちょっと面倒くさいですが、安定性と静粛性を両立させていきます。

CPUのコア電圧(Vcore)を下げることができれば、低回転仕様の12cmファンでも運用できたかもしれません。しかしASUSのマザーボードには、定格から昇圧側の設定しかなくて Vcore を下げられません。オーバークロックだけがニーズではないはずですが。御三家と呼ばれた同社が自作機の定番の座から滑り落ちたのは、市場と乖離してしまったせいかもしれませんね(汗)。nForce2 なマザーボードではEPOXのものが、設定の自由度の高さから人気が集中しているようです。

返り討ち
2003-11-08
リベンジ
2003-11-07
quiet life♪
2003-10-15
アスロンふたたび
2003-10-12